2009年06月17日

まる高

地方の方を連れて久々のまる高です♪

今日はもうお腹が裂けそうです(*_*)
  


Posted by ZEAL at 23:12出来事

2009年06月17日

今日のディナー

今日のディナーは、和洋中が勢揃い!


安くてお腹いっぱいになることで有名な和歌山駅裏の芳文です♪


最後は何時も花火アイスが定番o(^-^)o


食べたいもので、意見が
まとまらないときは芳文にすれば間違いなしです♪

  


Posted by ZEAL at 22:08今日のディナー

2009年06月17日

絶景です♪

ビック愛から見える、和歌山東部の眺めは絶景です♪


その中でもシマセイキは一際目立ちますね!
  

Posted by ZEAL at 17:12町の風景

2009年06月17日

今日の会場

今日の会議の会場は和歌山ビック愛!


今日は結構入ってるみたいで、車がいっぱいです♪
  

Posted by ZEAL at 14:40出来事

2009年06月17日

今日のランチ

今日のランチは大きなシュガーデニッシュです♪


  

Posted by ZEAL at 13:03今日のランチ

2009年06月17日

夢の実現

和歌山 美容室 ZEAL AFFECTION PAL

昨日は、私が学ぶ勉強会主催で

鹿児島の小正醸造㈱ 小正社長の講演会に

社員さん3名と共に4名で参加してきました。



この小正社長には、今から2年ほど前に私が、

1年程前には我社の部長が研修でお世話になり

この度、二人とも久々の再会となりました。



今回のテーマは「我社の経営戦略」

小正醸造様は、非常に全社員さん学ぶ姿勢が有り

その学ぶ社風が生み出した、企業風土や商品は

焼酎のメーカーとしても、有名な所であり

長期貯蔵焼酎 メロー コズル エクセレンス

2009年 モンドセレクション最高金賞を受賞するなど

非常に、素晴らしい実績のある会社です。


今回も、そのような素晴らしい会社を作り上げるまでの

全てを和歌山の方に惜しみなくお話頂き、

非常に素晴らしい学びを頂きました。


その中でも、講演のはじめの方におっしゃっていた

過去 → 現在 → 未来

過去にやってきたことが現在である

だから、常に努力を怠らずにやること

そして、その努力も並大抵のものでは駄目

「執念」「何が何でも」

という努力が未来において結果を創り出せる

というお話。


私も、数々のすごいなぁ~と思う経営者の方の

歴史に触れる中で気づくことは

どの方も「恐ろしい程の執念」

言い換えれば、すごい「信念」を持っている。

とは

じるという文字とと言う文字が合体した言葉。

執念とは、信じた今の心の様相に対して執着を持つ。

すなわち、何が何でも信じた今の心を実現しよう!!!

という、執着心と思う。

この執着の心が「並大抵以上の努力」を生み出し

人は、やがて自分の念いを実現させていく。


私も、創業の頃からの念いがある。

それは、理美容業界に入ってくる若者に夢を与えること


現実を直視した上で逆境生涯を見据えながらも描くのは

現実を知らずに、「ああなりたい」「こうなりたい」と描くのは似非ごとである。


まだまだ、未熟な経営者である私は

まだ、この現実を見せる段階である。


現実を見せるには、やはり社長自らが並大抵じゃない努力をし、

その姿を社員さんに見せること。


そして、社員さんもそうなりたいと思う「夢」

執念をもって実現することだと思う。


私には、今回も一緒に学んでくれた素晴らしい社員さんがいてくれるik_48


今日も、また長野県から超繁盛店の

先輩経営者が和歌山に来てくれるので

しっかり、学びを深め、少しでも社員さんと共に夢の実現に近づけたいface01















  


Posted by ZEAL at 10:00雑感